2007.08.31 10:38
前から気になっていた麻布・六本木界隈
言わずと知れたセーラームーンの舞台です。
最初沿線の関係で六本木駅で下車。
ヒルズを見ながらずぅっと坂を下の方に降りてきました。
他のサイトさん情報によると劇中に出てきた看板は撤去されちゃったとのことでなにもなく・・・残念。
まぁいいの。東京散策好きだし。
街は大使館がやたら多い界隈だったからか警官が何気に多いのと外国人が多かったです。たくさん住んでるんだろうね~
で、一の橋公園と氷川神社巡ってきました。
高速道路の下にある一の橋公園
あそこで色々やってますね~
テレポートしたり
多分超目立ってたはず・・・・
すごい車と人通りだったもん。夜とはいえ少しくらいは車も走ってただろうに
氷川神社は原作のモデルらしいです。
アニメ版は赤坂の神社がモデルらしい。
だからでっかい階段は無かった
麻布十番、元麻布界隈は一歩中にはいると閑静な住宅街でした。
なんか漫画の舞台になった街があるって素敵
実際とは違う箇所もやっぱあるけどうさぎちゃんきっとこんなとこ走ってたんだろうなぁとか
衛とよく並んで歩いたのかなぁとかちょっと妄想しながら散策してました。
ちなみに京都行った時は陰陽師ブームだったのでおんなじようなことを脳内変換して楽しんでました。
公園とかまだ見れてないところとかあったからもう一回くらい行きたいなぁ
やっぱあの辺でテスト丸めて投げたら運良く後ろのおに―さんに当たったりするのかしら・・・??
え?そんなことないって
分かってますっ
| セーラームーン | コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.30 12:17

イラストの通り!!
伯爵と妖精の新刊が10月に発売します。
昨日某サイトさんで知ってwebコバルトにて確認しました
発売です!!
谷さんは9月にも別シリーズの新刊がでるのでもうちょっと先かなぁって思ってたけど連続刊行ですね。
ちょっと急がせすぎかななんて思っちゃったりもしますがそこはまぁ新刊ってだけで嬉しくなっちゃう
さて、このブログ伯爵と妖精の布教活動も頑張っちゃおうなんていう裏目的もあったります。
いや、ほらコバルト文庫ってやっぱり漫画とかに比べたらマイナーだし
もともとライトノベルの読者っていったら少ないからさ。
だからこんな素敵な作品があるっていうのをネットの片隅で叫べたらいいなぁなんて思ってたりなんか・・・・・
まぁそんなこんな思ってるうちにセーラームーンに再ハマリしてそっちメインになっちゃってますが・・・
そんなこんなで新刊発売!
ここはちょっと伯爵と妖精についても叫ぼうと思って昨日ペイントで書きました。これ。
ペンタブでも書きづらいwinのペイントツール・・・
さてこれを読んでくれているのがどれだけいらっしゃるか分かりませんが
気の強い女の子と口が開けば口説き文句しかでてこない麗しの伯爵様との恋模様が気になるという方は騙されたと思って買ってみよう!!
一巻タイトルは『あいつは優雅な大悪党』でっす♪
既刊重版ただいま絶好調♪
| 伯爵と妖精 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.30 00:42
これ、こないだ偶然知った番組なんだけどナレーターが三石琴乃さん
それだけでも超超嬉しいのに内容が各オタクたちが自分の得意分野のクイズを出し合うというもの。
ちなみにエヴァオタクだったりガンダムオタクだったり鉄道オタクだったり。
で、ガンダムネタから声優ネタになり古谷さんの話に。
古谷さんはガンダムのアムロの声やられてるんですよ。と土田さん。
そこにすかさず視界のしょこたんがタキシード仮面様もです。って
はい、なにが言いたいかってここです。
しょこたんのタキシード仮面様ってところ
なんかね普通にいまだにテレビでそういうの聞けるだけでテンションあがるっていうか、嬉しいの。
いまだに好きな人が沢山いるしちょっとしたことでセーラームーンの登場人物を引き合いに出してくれるっていうのが
しかもナレーターが三石さん。
このつながりがぁぁ!!素敵すぎ
声聞けるだけで嬉しい
しかも番組の内容の濃さといったら。
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.29 15:05
って、最新刊ですが・・・
花嫁修業は薔薇迷宮で 確かこんなタイトルだったはずです。はい。
作者さんが絶対入れたかった話というだけあって乙女の結婚に対する夢の沢山詰まった内容に仕上がってます。
19世紀だもん。
花嫁支度やら礼儀作法やら勿論恋のライバルも!!
あぁでも一番のポイントはエドガーがリディアをかばうところでしょうか
もうもうもうもう!!エドガーカッコよすぎ!!
ずばっとあんだけ言っちゃうなんて
リディアは今回ひょんなことからメイドに間違われちゃって色々あったんだけど、だからこそ辛いときに現れる正義のヒーローをエドガーが実践してます!
普段ヘタレといわれてようがここで私の中で彼の株は上がりまくりです。
あまぁい一冊
是非おうちへ。
そんな感じ
| 伯爵と妖精 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.29 02:53
朝、いつものように器用にお団子に結っていくなかでふと思い出した一言
―おだんごあたま―
その声とともに声の持ち主の顔まで浮かんでしまい・・・・
思わずとめてしまった手を慌てて動かす
「なによ・・・私は気に入っているんだから。・・この髪型」
今までって同じようにいわれたことくらいあるのにどうして今回はこんなに
気にとめてしまうんだろう
急いで仕上げ鏡の前から立ち去った彼女は自分の顔がわずかに赤く染まって
いるのに気付くことはなかった
こんな時間になにやってるんだ・・・私
なんとなく書きたくなったので二次よりはちょっと詩みたいだけど書いてみました。
うさぎちゃんの怒りながらも照れて頬を染めてる表情、結構好きです。
照れ隠し上等!!
可愛いよね。
テーマ : 自作小説(二次創作) - ジャンル : 小説・文学
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.29 02:29
何気に殺生丸が好き。なんかりんちゃんのこと大切に思ってるのねってのが伝わってきてそれがなんともいえず好き
さて、今日は久々に友達と遊んできました。
漫画・アニメネタを思い切り話せる友達に。
前から執事カフェに行きたいねぇって話をしていて実は行ってきたのです。
執事さま方におもてなしをされて素敵なひと時でした。
雰囲気的にはヨーロッパのレストランって感じ。
給使に慣れてないと若干とまどうかなぁくらいで。
で友達の後輩さんなどはじめての方と色んな話で盛り上がり・・・
久々にテンションのままにカラオケへ。
ってかね。
アニソンを堂々と歌えるカラオケっていうのが久しぶりすぎて超楽しかった
普段はどうしても隠してるから当り障りの無い曲を選ぶわけで
しかも普段音楽を聴かないから最近の曲は分からないしってことでいつも選曲めっちゃ迷うんだよね。
今日は思い切り歌えました。
セラムンメドレーやって、スレイヤーズ歌って~ってかなり年代モノを歌ってきました。
イントロが懐かしかった。
かなりの開放感でした~
にしてもやっぱタキシードミラージュはいい曲だね。
なんと、イラストにコメントいただいちゃいました。
有難う御座います!!
イラストへのコメントは初めてだったのでかなり嬉しかったです。
皐月ひでやすさん>
コメントありがとうございます!!!
そうです。カラーインクで塗りました。
アナログの、インクのにじむのが大好きなんです。
最近はアナログもめっきり減って寂しい限りなんですがそれでも暫くはアナログ派でいたいななんて思ってます。
あ、でもネットのお絵かき掲示板とかも大好きですよ
テーマ : 腐女子の日記 - ジャンル : アニメ・コミック
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.27 15:34
超久々。昔はまったなぁ・・・・なんて思いながら。
そしたら弥勒様メインの回だった
ラッキー
弥勒様過去のツケで珊瑚ちゃんから思い切り冷たくされてました。
確か原作ネタかな。
珊瑚ちゃんに嫁に来いってプロポーズした後のこと。
そんなあとに過去のあやまち(一応誤解だったけど)が発覚、いや昔から女の子口説きまくってたのね的なことだけどさ。
最後はピンチな珊瑚ちゃんをカッコよく助けてました。
そして、次回予告はなんと殺生丸とリンちゃん!!
この二人も大好き!!
なにがって普段怜悧冷徹無表情の殺生丸がことリンちゃんのこととなると静かにぶちきれて周りがみえなくなるんだもん!!
このシチュエーションがたまらなく好き!!
いやん、美味しい♪ってことで。
明日もきっと殺生丸はやってくれます。
だから犬夜叉で何が好きってこの二人絡みの回
この記事はこのことがただ単に書きたかっただけです。
原作読まなくなっちゃったけど最近はどうなってるんだろう??
殺生丸ってばそんな行動がフェリックスに通じるなぁなんて。
| アニメ関連 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.27 15:26
なんか観てるとホント懐かしい。
小学生の私がいて、毎週楽しみにしてたころを思い出す。
って、そんだけ??ってかんじだけどやっぱ好きだなぁ
事件の起こし方もこの頃のが好きかも
1人狙うんじゃなくって不特定多数をってのがなんか悪の組織らしくって
昨日2話みたけど、さっそく変身の言葉忘れてたよ
よぉーし!!・・・でなんてったけ??
みたいな。
なんかかわいいなぁ~。さすがです。
それにしても衛は落ちてくるのに縁が無いのね。
2話では頭に靴落ちてきたし。
そういえばちびうさも衛の頭におっこってきたっけ
テーマ : 懐かしアニメ - ジャンル : アニメ・コミック
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.26 18:31
いつも有難う御座います。
何気に頂いているようで励みになります。
ユウさん>
そうなんです!!
嫉妬話!やっぱりそういう描写があるとうさぎちゃんてば愛されているなぁなんて実感できたりしますよね。
もうちょっと欲しかったです。
で、そんなやきもちに対する思いを昨日も記事にぶつけてみました。
やっぱりスターズですよ!!思いはそこです。
MEGさん>
はじめまして、こんにちは。
伯爵と妖精二次への拍手ありがとうございました。
可愛いといっていただけて嬉しいです。
あんな脈絡の無い作品ですが拍手いただけてうれしいです。
| 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.26 18:19

昨日塗ってたイラストアップ~~
いっつもデジカメで取り込んでます。やっぱ絵の具だとちょぉっと色の感じが変わっちゃうね。
で、ホワイト使用のところはやたらと目立つと・・・・・
一回塗るとやたらと次を書きたくなってきちゃうのが世の常。
あぁぁもう!!衝動に駆られるよ!!
さて、日常カテゴリに長じて趣味ネタでも
今日は秋モノを見てきました~
お洋服です。いやぁいいですよね。
未来のお洋服は雑誌でいうならcancamです。
中身こんなだけど・・・・・
で、散々迷い長袖ロングカーデなるものを買っちゃいました。
え??何時きるの?暑いよまだ
30度突破なのにウールの入ったロングニット買っちゃってます。
いいの!!別に。
そのうちすぐに寒くなりますよ~っていう店員さんに乗せられました。
ロングカーデは欲しかったし。
これ買うとやっぱショーパンも欲しくなるよね。
黒で。
ちなみにロングカーデはライトグレー
そんなこんなで秋モノ熱がやってきました。
欲しいものあげたらきりないです。
ってことで、ここではあんまこういった話書かないようにって誓った割には早くも破ってしまった・・・・
一応テーマは漫画アニメイラスト二次創作なので。
テーマ : 自作イラスト - ジャンル : アニメ・コミック
| 日々のこと | コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.25 17:54
まぁ昨日は好きなカップリングの話だったけどそんななかでやっぱねこれが叫びたい!!!!ってことだけちょっと
スターズで何が観たかったってやっぱ星矢と衛の対決でしょう!!
いいの!私が見たかったんだから
うさぎちゃんを巡っての三角関係やってほしかったなぁ
年中ラブラブなカップルなだけに、いや万年余裕の衛だからこそちょっとは
愛しい彼女に寄ってくる男にやきもきしてほしかったというか・・・
気分的には星矢が帰り道うさぎを追いかけて、一緒に帰ろうぜ!とかゆって「もう!星矢ったら。一緒にってもう隣歩いてるじゃない」
ってうさぎが渋面作って相手にしながら十番街を歩いてたら偶然(?)通りかかった衛がそれを目撃しちゃって
声かけようとするも、やっぱここはお約束的に二人仲良くって見えちゃったりして!!
なぁんか面白くない!!って感じの表情をつくってみちゃうとか!!
このあと声かけるかかけないかはご想像に・・・
そーんな話が観たかったなぁ
あとは、星矢がうさぎのうちに遊びに(ボディーガードとして)行った回とかも、1人でこれ絶対衛がいたら超超面白いことになってたのにーーーー
って悶絶してました。
個人的にはるかとじゃなく衛と喧嘩っぽいことしてほしかったなぁ
最終回、時間ないし収集つかなくなっちゃうからしょうがないけど最後のあれだけじゃあつまらなさすぎる!!
ってことで次回へ~
テーマ : 美少女戦士セーラームーンシリーズ - ジャンル : アニメ・コミック
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.25 17:43
ポストカードサイズでも超頑張った。
一体何年ぶりにあけたんだろう?ドクターマーチン。
にじみ具合最高!!
お陰ではみ出すはみ出す、主線から・・・・
なかなかインク使うと上手くできないから敬遠してきたけど今回どうだろ?
まぁ何とかなったかな。
だた、色をそんな持ってないから濃い色とか綺麗にぬれなかったのが残念。
ハマるとがつっといっちゃうからまた買い揃えちゃおうかなぁ
もしくは水彩絵の具か。。。
肝心のイラストは・・・・
そのうちアップしてみようかなぁ
って、そんなん別にどうでもいいじゃん!!
とかゆー突っ込みは無しにしてください
折角だしね。
そうそう、塗りならがずぅっと彩雲国物語録画したやつ見てました~
第②シーズン一挙放送を撮ってたわけです。
いやぁ、秀麗の頑張りに感動しちゃいました。
いい話じゃんと途中かなり本気に目ウルウル
まだ途中だし、標家との対決?もみ終わってないからはよぅ観なきゃ
テーマ : 腐女子の日記 - ジャンル : アニメ・コミック
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.24 11:15
小説読んでて思うところはいつもここ。
あぁ、そんなにもあの子のことがすきなのね。と1人にまにましちゃいます。
で、やっぱり衛にもやきもち焼かせたい!!ってことで前回の二次だったし、いきなりコラフェリ読み返しとか。
アニメではあんまりやきもち焼かなかったんだよなぁ
もうちょっとそういうのも見たかったのに。
うさぎちゃんはしょっちゅうカッコいい人にぽやぁんってなってたけど・・
ほら、男子のほうがやきもち、ってか他の人相手にむすっとするとそんなにも愛しちゃってるのねって思えるし。
見ていて楽しい。
伯爵と妖精は、エドガーがリディアを口説きつつ知らないところで邪魔な相手を抹殺してそう。
だからケルピーとのやり取りがとっても好き
そしてケルピーのストレートな愛情表現がたまに妙に的外れで・・・
コラフェリはフェリックスの害虫駆除がなんともいえない。
あとね、コラリーが男性の名前をあげたりすると片眉がぴくっと持ち上がる。
やっぱライバルはいなきゃってことでシュシナックとのやりとりが最高
まぁ色々だよね。
とにかくまぁ色々語ってみたけど殆ど小説。
ってことで最後に漫画。
ツンデレお嬢様属性だと「会長はメイド様」かな。
なんでも完璧にこなしちゃう碓氷が今はまっているもの。
それはメイドカフェで働く生徒会長~
なんだかめちゃ暴走気味に語ってきたのでカテゴリは感想で。
最初はまもうさの話だったんだけどね。
まぁタイトルが好きなカップリングってことだし。
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック
| 漫画・その他小説 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.23 11:31
ガーン
固まってた。
あ、色塗りのほうじゃなくって漫画書くときの墨のほう。
うわぁ、せっかくやる気になったのに
なので急遽近くの画材屋さんまでチャリ飛ばしました。
で、結局そんなイラストも沢山描かないしぃってことで耐水性のミリペンに
落ち着きました。
ミリペンも最近はアナログ派が減ってきて超種類が少ないんだって。
私はCGよりどっちかといぅとアナログ派だからちょっと寂しい。
って、何時もは色鉛筆だけどたまには使おうかなぁドクターマーチンってことで某処に投稿用イラストを書き上げてみた。
清書終わったから明日にでもやろうかなぁ
うまくいったらアップしたいな。
ではではこっからお返事です。
ユウさん>
拍手有難う御座います。
自分なりにやっぱこの設定、てかまもうさはここが好きってところなのでまた暴走です。
そんな二次でも読んでいただけて嬉しいです。
なんか、二人とも意地張ってるっていうか、素直になれない気がつかない想いが好きなんです。
きっとまたこんな感じのでももうちょっと近づいたかな?的なものを書けたらと思います。
テーマ : 腐女子の日記 - ジャンル : アニメ・コミック
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.22 18:49
今日の出来事や嬉しかったことなどを勢いよく話している。聞くとはなしに聞こえてくる日常・・・・・・・・
「でね、今日は休み時間に友達と恋占いの話で盛り上がって・・・」
「えぇ!!??それは、秘密・・・です。」
「元基おにーさんは・・・」
いつも街角で出会ってしまうおだんご頭はどうやら元基と知り合いらしい
いや、あれは気がある。
遠目からでも分かるくらい眩しい笑顔で語りかける仕草
自分には決して見せないその笑顔が眩しくて、それでなんとなく面白くなくって。
ほら、また。
声を掛けただけで途端に険しくなる、その表情
だからついつい口から勝手に憎まれ口がでてしまう
「・・・だから、私はおだんご頭じゃない!私の名前は―」
「月野うさぎだろ?」
なんとなく書いてみました。
思いっきり二次じゃんとかなしで。
なんとなく会話主体にしたかったけど衛さんの語りになっちゃいました。
なんとなくね、28話を見ててそういえば衛ってよくゲーセンにくるし、こんな感じだったら面白いかもって思って書いてみました。
ほら、気になる子ってか自分にはいっつも怒ってる顔ばかりなのに友達には可愛い顔を見せるっていうとやっぱ少しくらい嫉妬するんじゃないかなぁなんて勝手に思ったわけで。
アニメでは一回「相性が悪いのかもしれない」って衛が言ってるときがあるんだけど、それがどうしても切ない!!
前世からつながってるじゃん、あんたたち!!って突っ込みたぁぁいっていつも思う
で、話は戻って端からみていてあのころのうさぎちゃんは元基おにーさんがすきなのが分かりすぎるからなんとなぁく面白くなかったんじゃないかなぁなんて。
こんなよく分からないものを書いてみたわけです。
やっぱり、私ってばこんなくっつくかくっつかないかよくわからない生殺し的要素のがすきなのかも
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.22 11:20
コラフェリとはなんぞや?ってコバルト文庫で以前出ていたシリーズ
『有閑探偵コラリーとフェリックスの冒険』シリーズです。橘香いくのさん
が書いてます。
なんか目覚め一番懐かしくなって朝っぱらから読んでました。
私が高校生の頃ハマッた作品でとにかく人前で読んだらいけない!ってくらい笑わせてくれる
話的には無類のお人よし、絶叫娘のコラリーと、頭脳明晰容姿端麗だが思ったことは垂れ流し特技は知らずに敵を作ることのフェリックスの探偵、冒険モノです。そこに変幻自在の麗しの怪盗サマも登場する素敵なお話です。
フェリックスのめくるめく垂れ流し語録が面白いです。
王様だろうが問答無用容赦ないところがなんとも!!
そして、もう一つの魅力は自称?公称フェリックスのライバルの怪盗シュシナックとの対決
私的にはぅーーーん・・??どっちだろう??
どっちも好き
今は書店でも続編シリーズしか置いてないとこのが多いので図書館とかで偶然であったら是非是非手にとってみてほしいです~
いや、ホント面白いから
| コバルト文庫 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.21 16:24
だって可愛いんだもん
無邪気で全然悪気が無くってほのぼのしてる4人が大好きです。
さっきまで動画見てましたぁ~
この4人に掛かれば怖いもの無しだよね。
全員好きだけどパラパラが一番かなぁ
あのしゃべり方とホントに悪気無くいたずらできちゃうところが好き
いつも個性的な敵ばかりだけどあの4人はかなり特別です。
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.21 14:02
運があるからシリーズ途中のものでも何ヶ月も借りれないことや、途中から読むこともしばしば
で、昨日からアダルシャンシリーズ読破中。
ヒロインのユティは現時点まだ12歳。
アレクとの年の差10歳
二人とも色恋沙汰には無縁な正確だからまったくそっち方面のラブ度が少ない。。。
まぁたまぁにいい雰囲気になることもあるけどユティまだ12だからね。
あと、4,5年後の二人が読みたいかなぁ!!!
ぜったい美人さんになるよ!
ユティったら。で、相変わらず恋愛方面にはうとくって、16歳くらいでもまだアレクの寝台に潜り込んでアレクが
「いい加減にしろーーー!!もう大人なんだから1人で寝ろ!」
とか喚いてそう
「どうしてじゃ?結婚したときから一緒に寝ていたではないか。それを最近は1人で寝ろとか少しは危機感持てとか色々うるさいぞ、アレク」
とかなんとか、ユティは全く分かってなくって真剣に怒っていそう・・
もちろん某護衛さんはそれ聞いて大爆笑。
アレクにちょっとはこっちの身にもなれ!ってどやされて
そんなのだったら超美味しいのに!!
いきなり暴走気味ですがユティとアレクはお互い国の和平のために政略結婚したんです。
ユティ10歳のときに。
で、今読んでるところではいくらか大きくなってユティ12歳と。
アレクへの想いは全く自覚無し。
最終回でおぉぉっと・・・??って感じ・・・?かな?
| 漫画・その他小説 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.20 12:50
伊藤郁子さんの描く絵が大好き!
もう、女の子描かせたら右に出る人いないんじゃない?くらいに可愛い絵を描いちゃう
とくにSSの頃のイラストがとっても綺麗、可愛い
だから伊藤さん作画の回は大好きです。
とにかく線が柔らかくって顔の雰囲気も素敵。
で、プリンセスチュチュも伊藤さんって聞いて、改めて見ると確かにって感じ。
他にもセラムンの中で好きな作画監督さんは何人かいるけどSS、Sとかだと断然伊藤さん。
CCさくらのときも1人めっちゃ好きな人がいて、次回予告でその方の回だったりするとすごい喜んでた気がする。
そしてホスト部はどの回も作画が素晴らしかった。
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.19 19:45
それはガラス越しに見た、宝石のようなお菓子たちが並べられた目新しいお店。
何時ものように伯爵家へ通う途中にみつけた素敵なお店
※ ※ ※ ※
「ニコったらこんなところに新聞なんかおいて!読んだならかたさなきゃでしょう」
相棒のニコが置きっぱなしにしていた新聞を片そうとしてふと目に飛び込んできたものはチョコレートの記事。
ふと何気なしに目で追っていると・・・
「最近、フランスから出店したお店なんだせ。なんでも向こうの貴族に大評判のお店で、ロンドンでも男性から恋人に贈るのがはやってるらしいだ」
「ふーん・・・・って、これ今朝の・・・」
「リディアも誰か贈ってくれそうなやついないのか?」
「そうねぇ・・・父さまとか?でも誕生日にはまだ遠いし・・。うーん」
白々しい。エドガーっていいたきゃいえばいいじゃない。ニコったら。
だからこっちもあえて身近にいる父の名前しかださなかった。
「ニコったらそんなこといって自分が食べたいだけでしょう?わざとらしく新聞の記事を机の上においちゃって」
そういってリディアは机の上に広げられた新聞を片した。
※ ※ ※ ※
その日の夜お届けものです。と届けられたのは小さな、けれど綺麗らりぼんで飾られた箱。
贈り主アシェンバート伯爵。
―僕の妖精へ。僕からのささやかな愛の証を受け取って欲しい。何時もの感謝を込めて エドガー ―
「愛ね・・・・」
まったく。きっとエドガーの周りでも流行っているのだ。
いや、もしかしてニコの入れ知恵かも
宅配なんて断る隙がないじゃない
それでもほんのちょっぴりビターな甘い香りが鼻腔をくすぐると微笑むのと止められない。
だって、女の子はこういうものに目がないのだ。
もしかしたら・・・
意地を張って、でも本当はちょっと欲しいかもなんて考えちゃう私を見越して―
一口つまんだチョコレートは甘く、けれどもほろ苦かった
以上なんかよく分からないものになってしまった。
ほんとは一緒にお店に行くはずだったのに!!
リディアが意地張っちゃって!!
あれ?これ一緒に店連れてけない。意地張りすぎだよってことでこうなりました。
でもこういうのもありかな??
どうでしょう?プレゼントが自宅に届くの。
伯爵と妖精はリディアがツンデレだから甘いのが書けない
いや、どうやって動かしたらいいのかわからない。
もっと精進します。
テーマ : 自作小説(二次創作) - ジャンル : 小説・文学
| 伯爵と妖精 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.19 18:33

さっき描きました。
なんとなく描きたくなって、色鉛筆で塗ってみた。
私カラーインクが苦手なのでいつももっぱら色鉛筆です。
最近ほんっと塗ってないから固まってそう・・・ドクターマーチン。
もしくはマーカー系がいいんだけど高くって色そろえられない・・
目先の洋服代とかにつかっちゃうから
にじみとか好きだからカラーは断然アナログ派です。
その割りに自分でぬれてないのがイタイ・・・
だってね、超超超気合入れなきゃ輪染みできるんだもん。
あと濃い色が着色できない・・・。
重ね塗りの極意がほしい
服はね、Cancamみて描きました。
ノースリのシャツと淡いピンクのスカート!
ほしい!!
あぁ36色色鉛筆だとこれが限界・・・
実際はもっと淡くってちょっとくすみ系でとってもかわいいんです
最初横になってる感じで描いてたけどどうみても立ってるだろ的にしか見えなくって、とりあえず風に煽られている雑誌の撮影的な感じで!!
テーマ : 自作イラスト - ジャンル : アニメ・コミック
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.19 11:39
二人のツーショットが拝めちゃう
しかも最初うさぎが衛のことからかったとき何気に「誤解するなよ、うさぎ」って呼び捨てにしてるんだよね。
いつもはお団子頭なのになんかこんなちょっとした言い方の違いが私は大好き
だってうさぎのいないところではそう呼んでるってか、ちゃんと名前は認識してるんでしょ??
嫌いな相手だったら名前とかどうでもいいもんね~~~
って本人に言ってみたい
二人で絵のモデルしてるとき!!
衛もまんざらじゃないじゃん!!だって二人で並んでるし、途中ふっと微笑んでるし!
内心うれしいんじゃないのぉ??
と、いっつも突っ込みいれてます。
このままなんかもっとあればいいのにぃって思ってても次回ではいつも見たく喧嘩なんだよね。
ただこのときってまだうさぎは元基おにーさんすきだし、それ衛も知ってる風だからもしかしたらやきもちかなぁなんてふと思ったり。
まぁそんなはっきりしたもんじゃなくってもなんか面白くないなぁ的な感情で。
あぁ、やばいそんなこと書いてたらまたなんか書きたくなってきた。
イラストも描きたいのあるしでホントもうやりたくってしょうがない
そうそうまもうさ二次で拍手いただきました。
>無印のあの二人に共感してくださってありがとうございます。
くっつくまえってゆーかああいう状態の二人もいいですよね。
あんな二人の状態が好きで好きでたまらないのですよ
ほんと、結構カウンタが回っているので嬉しい限りです。
こっからはセラムン以外で。
ちょっとこないだからコバルトの榎木さんの作品読み返してます。
乙龍シリーズ。
守龍ワールドシリーズはどれも好きで今回ものかなり好き。
結構リカちゃんのキャラで好み分かれてるみたいだけど元気よくってはきはきしてて読んでて楽しいので私は大好き。
新刊一ヶ月伸びちゃって残念だったけどもうすぐだもんね。
そう思うとちょっと、いやかなりテンションあがるわ
また一気によんじゃうんだろうなぁ・・・
テーマ : 懐かしアニメ - ジャンル : アニメ・コミック
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.17 20:12
急いで街を走っていると流石に息があがってくる
あそこの角を曲がれば・・・・
と、角を曲がったそのとき衝撃。ついでに眼前にはなにやら障害物が。
おかしい。だって、今角を曲がったところなのに
頭の中が真っ白で、でもかろうじて何かにぶつかってしまったということだ
けは認識して
「ご、ごめんさい。大丈夫です・・・・か?」
「痛いじゃないか。お団子頭」
それはもう聞きなれた声。
「だから今謝ったでしょぉ~~!!!」
それはもはや条件反射。
それは男性のほうも同じで
普通なら怪我はないですかくらい聞いていてもおかしくは無いのに。
相手がわかった途端に何時ものモードに変換されてしまう。
「そんなに慌てて、さては食い物か?」
「な、なによあんたにはカンケーないじゃない!もぅいっつも邪魔しないで
よ!!」
「そっちこそ、いつも人をゴミ箱扱いしたり、ぶつかってきたり。少しはお
となしくしていることはできないのか?」
「あぁ!!今日はあんたとこんなこと話してる暇ないのよ!もう、今度会っ
たらおぼえときないさいよ」
永遠続くかと思われた言い合いも彼女のほうから幕を下ろされてしまった。
そうして怒った表情のまま勢いよく駆け出していく。
また誰かにぶつかりはしないだろうか
今まで喧嘩をしていた相手だというのについ気にしてしまう。
ホント、忙しいやつだな。
そういう衛の顔はふっと、笑いを含んでいた。
もぅぅぅぅ~~何が食べ物よ!みんなとの待ち合わせがぁぁ~
結った髪の毛をなびかせながら先を急ぐも頭の中ではさっきの衝突をついつ
い思い出してしまう。
それにしても・・・今度会ったときだって。
何言ってるんだろ
それじゃぁ私があいつとまた会う約束みたいじゃない・・・・
未だ気付かない気持ち・・・
それは・・ほんの少しだけ芽生えた感情・・・・・
以上~
まもうさ二次創作書いてみました。
初です。いやぁ、何書いていいか分からなかったのでこんなんに。
色々他の方の素敵小説を普段読まさせていただいているのでこんなん自分かいていいのか??って感じですが。
設定は無印中盤くらいをイメージ。
まだまだ二人がお互いをあんまり意識していないときってか意識してなさすぎ!!もう少し恋愛感情ありげに書きたかったのに~
これが限界でした。
さっき拍手をいただいたんです。
で、無印好きですっていただいたので急に書きたくなったんです。
なんか脳内に浮かんできたので。
ってか28話観たくなったらこれから観ようかなぁ
あっ、次はまた伯爵と妖精話書こうかと。
一個書きたいネタがあるので♪
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.17 11:57
午後ちょこっと外出しただけで疲れきったよ
夏はやる気が起きない・・
せっかくのフリーなのに
こないだまもうさアンソロ届きました~~
某サイトさまで通販申し込んでいたヤツです。
私が同人誌に手を出すなんて!!!
何年ぶりだろう??
かれこれ数年ぶり?最後買ったの高校くらいだよ
ってくらい最近勢いよくはまってます。
私的にはやっぱ漫画よりアニメよりかなぁ
漫画は小さい頃からちょぉっと難しいってイメージが・・・
呼び方も、無印みたくうさぎって呼び捨てのがどっちかってーと好き
で、なんとなぁくうさぎがクラウンによく来るから衛も元基さん口実に通ってたりして・・・
なぁんて勝手に思ってます。
なんかね、ラブコメ大好きな私としては好き・気になる子ほど苛めちゃうっていうアレ!!
大好きなんだもん!!!
脱線しちゃうけどらんまとかね。
無印28話も好きです。
一応、二人がまともに接近しだした回だし
テーマ : 懐かしアニメ - ジャンル : アニメ・コミック
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.16 11:54
2007.08.15 11:07
何が面白いかって、海外で放送された日本のアニメなんかも見れちゃうのが楽しい
特に英語版だとリスニングの勉強にもなって一石二鳥
簡単なものだと聞き取れちゃうから結構感動する。
セラムンだと、実際にテレビで放映した版とDVDの吹き替え版があって、テレビ版はBGMが独自のものとか結構編集されてたり、台詞が変わっていたりとかして正直ぅーーーん・・・
的な感じだけど、SとかだとDVD販売版が結構アップされててそっちは日本のやつに忠実な訳がついているから結構面白い
まぁテレビ版も何気に見てると面白いけど。
最近暇だから結構ずぅっと見てる
名前は一応字幕は日本名なのに、英語吹き替えだとテレビ放映されたあっちの名前になっちゃう。
だからうさぎはセリーナでちびうさがリニ。
Sのちびうさ吹き替えの声がめっちゃ女の子。ってか子供~って声でめっちゃ
可愛い!!!
ホント、可愛いです。
ちょっと舌ったらずな感じで。
で、必殺技の発音がやっぱり英語だからすごい流暢。
発音いいです。
面白いのでみなさんも一度暇なとき見てみてください
you tubeとかVeohとか探せばいっぱいありまぁす
テーマ : 懐かしアニメ - ジャンル : アニメ・コミック
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.14 18:34
「何を言ってやがる。スコットランドで暮していたときのことなんか全然知らないくせに。俺はリディアの作った焼き菓子をよく食わせてもらったぜ」
エドガーの片眉が器用に跳ね上がる
ケルピーはよくこんな不味い食い物が食えるなと、勝手にリディアの手作りをつまみ食いしては理不尽な感想を述べていたことを都合よく省いて自慢げに話す。
「そうそう、リディアはボンドストリートにあるチョコレート店のトリュフが大好きでね。こないだもプレゼントしたらとても喜んでくれたよ。
君には人間の好みなんて分からないから到底無理だよね。」
「な、俺だってプレゼントの一つや二つやったことくらい!それにあいつはこんなロンドンにいるより岡の上で妖精たちと戯れているほうが絶対いいにきまっている」
「決まっているなんて君の憶測にしか過ぎないじゃないか。リディアは今フェアリードクターとしてここで仕事をしているんだよ?必要とされていることに喜びを感じている。」
事の始まりはリディアを誘おうとケルピーがアシェンバート伯爵家へ飛び込んできたからだった。
今日は運悪くリディアは出かけていて、でも恋敵の訪問をまったくもって見逃すことの出来ない伯爵と伯爵の事をいけすかないと思っているケルピーは目が合った瞬間に火花を散らしたのだった。
そうしてこの周りにとってはどうでもいい口げんかが始まったわけだ。
かれこれ30分、よくまぁネタがつきないことだ。
お互いリディアの片方での生活しか知らない分ライバルとして負けるわけにはいかないらしい。
どちらも引く気配がない。
「まったくどっちもくだらない」
「くだらないだって?ニコ。これは男としてリディアを愛するものとして負けるわけにはいかない戦いだよ?」
伯爵家の上等な紅茶を気に入っているニコは器用にカップを持ちながらついぽろっと口を挟んでしまう。
普段は怖いケルピーも伯爵が相手をしているのでつい同じ部屋に長居をしてしまった。
「当たり前じゃんか。俺からしてみたらリディアなんて赤ん坊の頃から世話してきてやったんだぞ。オムツ取れたり頃やいたずらして教授に怒られたり、妖精たちと追いかけゴッコしてうっかりでっかい穴に落ちて擦り傷だらけになったことまでなんでも知ってるからな。そんなの自慢して何がたのしんだ?」
「う・・・・」
さらりと子供時代の、それも家族しか知らないようなことまで言われてしまって二人とも言葉に詰まる。
確かに、今ここにいるもの達のあいだで一番最強なのはニコなのだった。
エドガー、ケルピーは二人同時に負けを認めたのだった
以上、伯爵と妖精、男同士のガチンコバトルをお届けしました~
これ、ホントは漫画で書いてみたかったんだけどここだとでっかいファイルアップできないので小説へ。
なんとなく二人を対決させてみたかった
でもニコが最強ということで。一緒にいた年月は全然ニコのがうえだもんね。そりゃ負けるよ。で、ガーンって突っ伏してる二人を書きたかったわけ。
これをまもうさでやったら参加者沢山いそうですよね~
現彼氏の衛は絶対出そうだし、守護戦士たちとあと娘代表でちびうさもなんだかんだいって参戦しそう。
最強はやっぱ衛かな??
にっこり笑って「俺はうさの全部を知ってるよ」っていろぉんな意味をこめて言ってくれそう
ちなみに上記小説は大体プロポーズはおてやわらかにくらいのあとって設定で。
そうそう、最新刊のメイドネタで書きたいのもあるんだよね。
これは絵のがいいなぁ
そのうち書きたい
ちなみに作中の通りはさっきロンドン紹介HPで適当に拾ってきました。
なので19世紀にも同じ名前だったかは不明
| 伯爵と妖精 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.14 12:24
小説のハマリはころころ変わるけど、谷さんのファンタジーは大好き
↓の二次創作然り。
ちなみに話的には19世紀ロンドンを舞台に復讐に燃え、根性で伯爵位を手にいれたエドガーとお人よしで成り行きでエドガーとかかわることになってしまったフェアリードクターのリディアが繰り広げるファンタジー
ってところでしょうか?
え?かなり省略ぁーんど偏ってるって?
まぁそれは私主観なんで。
フェアリードクターとはその名の通り妖精と人間との間になってトラブルを解決したり、橋渡しをする職業です。
リディアは駆け出しフェアリードクター
で、捕まっちゃったのが妖しさ大爆発のエドガーだったと・・・
話はエドガーのレッツ口説きとプリンス率いる謎の組織との対決がメインかな。
1巻だとまだまだからみの少ない主人公二人だけどエドガーが頑張って口説いていくのでちょっとずつ距離が縮まっていきます。
その口説き文句がもうぅぅぅ
さらりと言ってしまうあたりがすごい!!
ドキドキ度満点!
毎回にやけちゃいます。
こんなに素敵に女の子口説いちゃうなんて現実で言ったらやばいよ!
ってくらい。
ビバ小説。
私も頑張ってエドガーにもっとカッコよくくさい台詞はかせられるような文章書かなきゃなぁ・・・
小説だと主にコバルト、ビーンズ読むのでその辺のオススメもそのうち書いていきたいなぁ
| 伯爵と妖精 | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.13 17:31
なのでさっきからヤフー見まくり。やっぱ気になるもん
さっき某所でお絵かきしたので、せっかくだからこっちにも貼っつけます。

かなりぐだぐだなイラストですが・・・
ホント、わたしのテキトーさを思わせるくらい
そうそう、さっき拍手コメントいただきました。
ありがとうございます。
ブログやって、こうやって反応をいただけると嬉しいです。
近くにまもうさを語れる友達とかあんま、いや全くいないので憂いしかギリです。
(私生活では漫画アニメ好きを隠して生きているので)
今日メッセくれたかたへ>
私もアニメのまもうさ大好きです。
昔のちょっといじわるさ加減の衛も結構好きです
あの、エレベーターでの会話はもうもうぅやばいくらいです。
あとはRのエイルアン最後のとことか。
これはいずれまた記事で語りますね。
メッセ有難う御座いました。
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2007.08.13 11:56
セラムンアニメのなかでもベストエピソード私的上位でもかなりの位置を占める話は。
って、ことで暫くは大好きなエピソードについて語っていきます。
えぇ、そりゃぁもう思う存分。
無印34話♪
うさぎが衛の前で変身しちゃいます。
前話から色々ぴーーんちな感じで、続きって言えば続きなのかな
で、ゾイサイトとも決着
あっ、ちなみにダークキングダムの方々は皆様カッコいいので好きです。
ってか敵も個性豊かで大好き
アマゾネスカルテットとかセイレーンとか。
話は戻って、うさぎが放課後、偶然衛を見かけて
「なぁ~におちこんでのよ!」って肩を叩くシーン。
何時もの掛け合いも衛が元気なくって
「なによ、調子狂っちゃうじゃない・・・」と、手に血がついてるに気付いちゃう。
心配になって思わず後を追っちゃいます。
多分、このときってまだ衛に対して恋の感情とかあんま持ってなかったと
思うんだよね。
でも気になっちゃう。
うさぎちゃんやさしいからなぁ・・・。多分衛じゃなくてもあと追いかけちゃうのかなぁって私は思います。
それじゃぁちょっと切ないけど、そこはほら、衛に頑張ってもらうってことで。
でもまだお互いそんなに惹かれあってもないし・・
アニメではもうちょいその前から伏線的エピソードが欲しかったところ。
28話以外にも。
その後、ゾイサイトの策略で一緒に連れ去られエレベーターに。
もう、私ここのシーンが一番好き!!
二人で密室
二人だけの世界
しかも喧嘩無しで。もうもうもうもう!!!
衛が銀水晶を探している理由を聞いて、
「私、あんたのこと世界で一番やなやつって思ってたけど・・・2番目くらいに・・しといてあげるわよ・・・」
って台詞が一番好き!!!
しかも可愛らしく頬なんか染めちゃって。
視線もなんだか乙女チック。
しかもしかも衛もそれ聞いて「サンキュ」って。
ここで一気ににきたぁって感じ。
ここ以上に素敵なシーンが他のアニメにあるってのあったら誰か教えてください。
このエピソードは中盤折り返しくらい重要だから敵の攻撃も容赦ない。
ゾイサイトが一番光ってる気がする。
そんな彼の攻撃と音楽も合っていて甘いムードとシリアスの混合具合も絶妙だと思う。
火をエレベーターにつけるシーンとか。
音楽が好きです。
で、衛の前で変身。
悩んだ挙句に頬赤らめて。
かなり成長したよね。うさぎちゃんも。(アルテミス的にはまだまだ不満みたいだけどさ)
お互いの正体がばれるときの
「うそっ」
って表情と、振り向くところも大好き
ここで一気に今までの想いってか大好きなタキシード仮面が実はあの嫌味な地場衛??って。
その後は怒涛の展開なわけですよ
タキシード仮面刺されちゃうわ、プリンセス目覚めるわ。色々。
刺されたあとの「何泣きそうな顔してるんだ」って所もやばい!!
今までの何があってもフェミニスト、キザなタキシード仮面の台詞とは思えないくらい人間味に溢れる言葉だし
やっと本音がでたっていうか、1人の子を想ってというか、
あぁ、もう言葉に出来ないです。
以上、強制的にまとめ。
34話レビューでした。
今度は無印最終話でも書こうかなぁ
あ、、あと色々と。
この回は作画監督もよかった。只野さんだったもん。
| セーラームーン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |